カテゴリー別アーカイブ: こころ

私の考えは身近なことから

クラウドファンディングよりも身近かな地域活動に参加するとがいい。

それはとても近い問題。
流行り廃りの問題ではない。

でもそれは人と人との繋がりが直接的すぎて面倒と感じる。
クラウドファンディングはそこのすき間をねらっているのではないか。

人と人との繋がりがあるようにみせかけて身近な問題から目をそらしている。

自己満足感は得られる。

いい、悪いではない。

近所の人に挨拶をする。
道に落ちているごみを拾う。

それだけでいい。

そこからジブンの問題、課題が見えてくる。
とても身近な。

私の場合はごみを拾う行為は「恥ずかしい」こととの闘いだと思う。
なんか道のごみを拾うって大それたことをしているわけではないけど「恥ずかしい」
理性では分かっているが、感情が邪魔をする。

人間は感情の動物ってのがよく分かる。

クラウドファンディングの要点

クラウドファンディングは人の弱みにつけこんでいると思う。
お金を払ってこころを満たす

例えば未婚の女性が育児関係のクラウドファンディングに投資する。
これは子供に対して何かしたい!という気持ちの弱みに企画されているだろう。

いい、悪いではない。
あくまでビジネスであると感じた。

生協とヨシケイ

最近、夕食作りが負担になってきた。
妻と軽く話したら「ヨシケイ」って案がでた。
確かにヨシケイは献立に合った材料が配送されるから楽かも!

と自分の頭の中では解決できないことが他人と話していい方向に進むってことが分った。

切迫感、危機感

今日は早く行動することができた。

一昨日までの考え方と比較し何がかわったのだろう?
多分何も変わっていない。

だけど昨晩ガッツリこころを削られ、”切迫感”、”危機感”がでてきたのだと思う。

大人と子供の心(違い)

「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術」を読みました。
(結構、Tumblrで流れていてイイなぁと思っていたので)

心の強さには2種類ある、と説明している。
「子供の心の強さ」と「大人の心の強さ」だ。・・・
子供時代は
・・・
必要な心の強さは、「我慢する」、「あきらめない」、「全部やる」、「1人でやる]、「完全にやる」である。
・・・
一方
・・・
大人は
・・・
今の「自分」を愛し、認め、上手に使いこなす能力必要になる。

大人と子供の違い、ストレートに自分に響いた。

 

PTA行事の数

PTAの活動計画は年度の初めに総会で報告する。

昨年と同様5回とか

それは必ず行う必要があるか?
私はないと思う
できないんだもの。

優秀な上の方はしなければならないと言う。

そこで乖離がある。

また実際に活動している町内では極論「何もしないのもアリ」と教えれられた。

また乖離がある。

そしてマジメ?で仕事のできない私は戸惑い、悩む

地域活動の引き受け過ぎの理由?

地域活動の役をいっぱい引き受けてます。
自分でも違和感があります。
何故?
多分断われない自分がいることが薄々分かってました。
自分に自信がないからかなぁと。

で、そう思っているなか
「嫌われる勇気」
って本読みました。

結構ズバッときました。

われわれは「他者の期待を満たすために生きているのではない。」 p135

久しぶりのヒットです。

アドラー心理学では「すべての悩みは、対人関係の悩みである」と考える。 P158

自由とは他者から嫌われること  p162

いいわー。

「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声

おお!
このサイトのタイトルや!

Yahoo!ニュース – 「最幸の志事」「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声 (週刊SPA!)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141216-00766379-sspa-soci

記事の内容はスゴク分かる。
納得する。

自己啓発セミナーは関係ないけど。
変換ミスでもないけど。

でも『自分探し』は会っている。
自尊心が高いか~。(図星かも)

ただ精神的な部分がある。
精神的とは、病的につながるかもしれない。

「がんばる」を
『頑張る』とは書きたくない。
ではどうすれば???

そういったときに出てきた言葉です。
また3.11にも繋がる。

SPA買ってくるか。

いやでも、自分のやりたいことをやる!
それでイイんだ。
最後に後悔しないためにも。

そうそう自分中心!
気にしすぎ。

 

失敗した後の感情が問題

今年の目標は
「たくさん失敗すること」
だった。
成長するために。

でも、先日の会社の飲みで分かったこと。
「失敗する(した)」
そのことを他人に言われた時の自分の感情

  • 悔しい
  • へこむ
  • 怒り など

これらが自分がしたいと思っている
「失敗する」
を邪魔しているのでは?

失敗してその時の自分の感情をどうするかが、失敗をしようとする推進力になるのではないか?

  • 自分の欠点を教えてくれてありがとう!

そういう感情が素直にすぐでてくればいいんだろうな。
今はその感情が少しずつ出てきている。

「町内役員の飲み」と「仕事の飲み」の違い

仕事の飲みは年配者がいると必ず”説教”や”おまえダメだろ論”がでる。
そして攻撃される。
で、へこむ。
絶対的な上下関係。
オレが正しい、オレのようにやれ。

町内役員の飲み会はだいたい「お疲れ会」、「慰労会」なのでそういうことはない。
「いや~、疲れたね」
「がんばったがんばった」
「また、次の行事もがんばろー」的な。

そこに攻撃性はない。
あくまでも地域の仲間。
これからずーと死ぬまでの仲間。
上下関係は多少あるが緩い。

「オレが正しい、おれのようにやれ」
と言われ素直にやる人はいるのか?
そもそも正しいのかそれ?
命令で人は変わるのか?

オレはワザと怒られてやってやったんだよ。
あなたの精神安定のために。
ガス抜きのために。

そう思うように心がけても、まだしっくりこない。

年始に決めた
「失敗をする。」
に繋がってくると考えればしっくりくるかも。

何かオレは失敗している。
それを直そうをしてくれている上司。
そうか、ちゃんと失敗できているんだ。
よかった。