昨日は休足日。今日も休足日の予定。
息子の部活の送迎をしました。
息子の成績は2勝1敗。
公式戦ではなく15分の時間制限の練習試合。
昨日は休足日。今日も休足日の予定。
息子の部活の送迎をしました。
息子の成績は2勝1敗。
公式戦ではなく15分の時間制限の練習試合。
クラウドファンディングは人の弱みにつけこんでいると思う。
お金を払ってこころを満たす
例えば未婚の女性が育児関係のクラウドファンディングに投資する。
これは子供に対して何かしたい!という気持ちの弱みに企画されているだろう。
いい、悪いではない。
あくまでビジネスであると感じた。
最近、夕食作りが負担になってきた。
妻と軽く話したら「ヨシケイ」って案がでた。
確かにヨシケイは献立に合った材料が配送されるから楽かも!
と自分の頭の中では解決できないことが他人と話していい方向に進むってことが分った。
「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術」を読みました。
(結構、Tumblrで流れていてイイなぁと思っていたので)
心の強さには2種類ある、と説明している。
「子供の心の強さ」と「大人の心の強さ」だ。・・・
子供時代は
・・・
必要な心の強さは、「我慢する」、「あきらめない」、「全部やる」、「1人でやる]、「完全にやる」である。
・・・
一方
・・・
大人は
・・・
今の「自分」を愛し、認め、上手に使いこなす能力必要になる。
大人と子供の違い、ストレートに自分に響いた。
他人の感情と自分を切り離しているから?
他人が泣いていても、私の感情とは関係ないと考えられるから?
他人の感情に振り回されない、のか?
感情だけではないかもしれない。
他人は他人、自分は自分。
それだと他人とこころが通わないのではないか?
子供がどうおもっているか?
今の行動は何を思ってしているのか?
自分はそう思って子供と接しているつもり。
自分は子供が泣いていると辛い、というかイライラする。
自分が変なのか?
今日みた記事
本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること
つまり、イスやベットにはお金をかけた方が良い。という記事。(だと思う。)
とても良くわかる。
というかよくネットでは言われる。
でも思った。
やっぱり例外はあるよね。
「食事」
です。
食事には睡眠時間やイスに座っている時間と比較し”量(=時間)”は少ない。
でも”質”でみるととても大切。
子供を育てている身としては。
だからと言って何か商品を進める訳でもありませんが。
食事を作る側から考えれば
食事をする側から考えれば
というか食事では量ではなく本当に質が問題です。
「楽しく食事ができるか」
それだけです。
息子9才
・DSし過ぎ
だけど
・集中力が有る
と言い換えてもいいかと思った。
息子の同級生に直接聞いたが途中で飽きるらしい。
飽きない息子は素晴らしい(かも、カモ???)
その同級生の親とお話ししたところ
「特に休憩をとるように言っていない」
らしい。
でも、その同級生が家に遊びに来た時、
ちゃんとゲームの合間に
「外に遊びに行こう!」
とかいっているのは 私としては素晴らしいといつも思っている。
ピアノを息子は習っている。
今日久々に一緒に行くと前できていたことができていない。
ピアノが上手下手ではない。
・爪を切る
・レッスンの前に手を洗う
・挨拶をする
ということである。
前はできていた。
そして、こういうことは大事だよと夕食時に伝えた。
・
・
・
でも今思った。
前は無理にさせていただけかもしれない。
「自分がやって欲しいこと」に対し「できていない」から問題視しているだけか。
かれこれ長期間息子はピアノをがんばっている。
それでいいんじゃないかと。
彼は十分がんばっている。
妻に対して子供の前で
「甘いものばっかり食べてダメだねぇ」
とか、私は冗談や話のオチでよく言ってしまう。
それに乗じて子供も
「ママってもう!」
とか言ったりする。
Continue reading